JA鳥取信連について

当会の組織

沿革と歩み

昭和23年
昭和24年
昭和29年
昭和37年
昭和38年
昭和39年
昭和40年
昭和49年
昭和50年

昭和53年
昭和54年
昭和59年
昭和60年
昭和61年

昭和62年
平成 2年
平成 3年

平成 5年
平成 6年
平成 7年


平成 8年

平成 9年
平成10年


平成11年

平成12年

平成13年
平成14年




平成15年
平成16年
平成17年




平成18年
平成19年
平成20年
平成21年

平成22年


平成23年




平成24年
平成25年


平成26年

平成27年

平成28年

平成30年


令和1年



令和4年
鳥取県信用農業協同組合連合会設立
信連貯金 10億円達成
農林漁業金融公庫の業務受託
農業近代化資金取扱開始
住宅金融公庫の業務受託
全国農協貯金者保護制度加盟
信連貯金 100億円達成
オンラインシステム開始(県農協データ通信システム加盟)
鳥取県指定代理金融機関に指定
信連貯金 500億円達成
信連貯金 1,000億円達成
全国銀行内国為替制度加盟
オンラインシステム更改と新系統為替システム稼働
全国農協貯金ネットサービスに加盟
国債等代理窓販業務取扱開始
信連貯金 2,000億円達成
山陰合同銀行・鳥取銀行とのCD提携実施
都銀・地銀とのCD提携実施
外貨両替業務取扱開始
信連貯金 3,000億円達成
オンラインシステム更改
指定信連に指定(員外貸出枠の拡大)
鳥取銀行とのCD相互利用「クロスネットサ-ビス」取扱開始
第4次全銀システム更改
県内JA貯金5,000億円達成
支所窓口業務を地元JAに代理所委託
鳥取県中小企業制度資金の取扱金融機関指定
漁協・信託銀行との貯金ネット取引開始
鳥取県信用保証協会と保証取引開始
鳥取・倉吉・米子支所廃止
子会社との連結決算導入
自動化機器(ATM)の平日稼働時間延長、祝日稼働
自動化機器全国系統貯金ネット顧客手数料の無料化
「コンプライアンスにかかる基本方針」制定
金融商品時価会計制度導入
「金融商品の勧誘方針」制定
JAバンク鳥取県本部設置
JASTEMシステム移行
経営管理委員会制度導入
郵貯とのCD・ATM提携
JAネットバンク取扱開始
第5次全銀システム更改
マルチペイメントネットワーク取扱開始
「個人情報保護方針」制定
決済用貯金取扱開始
県内JA印鑑照会システム稼働
セブン銀行とのATM提携
当会ホームページ公開
外貨両替業務取扱廃止
新BIS規制(バーゼルⅡ)適用開始 
子会社の解散
「利用者保護等管理方針」制定
「利益相反管理方針」制定
JASTEMシステム更改
「金融円滑化にかかる基本的方針」制定
日本銀行歳入復代理店業務の取扱開始
「反社会的勢力への対応に関する基本方針」制定
鳥取手形交換所直接参加
鳥取県JA会館竣工
海鮮市場「かろいち」へATMを設置
第6次全銀システム更改
県域JAに「統一事務手続」、「商品統一」導入
人材開発として「JAバンク鳥取アカデミー」導入
JAバンク鳥取ホームページ公開
コンビニATM提携サービス開始・手数料無料化
バーゼルⅢ自己資本比率規制(国内基準)適用開始
法人JAネットバンク取扱開始
JAバンクでんさいサービス取扱開始
とっとり地方創生ファンド投資事業有限責任組合設立
サイバー犯罪に対する共同対処協定締結
県内JA・信連 オンラインキャッシャ全店舗導入
「Fintech企業等との連携及び協働に係る方針」制定
鳥取県男女共同参画推進企業認定
鳥取県家庭教育推進協力企業協定締結
信連貯金4,000億円達成
モアタイム(即時振込取扱時間の拡大)の取扱い開始
JAバンクアプリ提供開始
第7次全銀システム更改
電子交換所決済の取扱い開始

組織・機構

当会の組織

(令和5年7月1日現在)

会員数

資 格 別 3年度末 4年度末
正  会  員 9 9
准  会  員 23 23
合     計 32 32

職員数

区 分 3年度末 4年度末
職    員 56人 59人
嘱託常よう人  5人  6人
合    計 61人 65人

事務所

店 舗 名 所 在 地 電話番号
本    所 鳥取市末広温泉町723番地 0857-21-2800

ATMの設置状況

  店 舗 内 店 舗 外
JA設置 47 51
信連設置 1

(令和5年7月1日現在)